こんにちは!
おひとりさまライフを満喫している50代女子、さまんさです。
ソロキャンプも、ひとり居酒屋もひとり焼肉も平気なのですが、意外にも未体験だった「お一人様ビアガーデン」。
さすがのわたしもちょっと腰が引けていました。

でも、なんと誕生日に
思い切って突撃してきましたよ!
そこで、この記事では「ぼっちビアガーデン体験記」を通して、一人で行くビアガーデンの様子や、ぼっちでも楽しめる裏技をお伝えしますね!
これを読んだら、きっとオンナひとりでビアガーデンに行きたくなりますよ~!
名古屋の老舗ビアガーデン「マイアミ」におひとりさまで行ってみた!

名古屋人ならみんな知ってるビアガーデン「マイアミ」
今回、わたしが潜入したのは、名古屋市中区の栄三越の屋上にある「ビアガーデン マイアミ名古屋栄店」です。
デパート「三越」の屋上にあり、名古屋では知らない人がいないぐらい有名な老舗ビアガーデンなんですよ。
1963年に名古屋駅前「大名古屋ビルヂング」屋上で誕生した、名古屋最古の屋上ビアガーデン。
2013年に名古屋三越栄店へ移転し、2023年には2号店「髙島屋大宮店」、2024年には3号店「髙島屋横浜店」が開業しました。
6社15種類のビールが飲み放題、200種類以上の豊富なメニューを取り揃え食べ放題はもちろん、開閉式テントやステージは毎日開催、多彩なパフォーマーのショーが楽しめます。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000023738.html

屋上ロケーション・焼肉食べ放題・ステージショーと
3点セットがそろった「THEビアガーデン」。
今回はインスタの撮影も兼ねていたので
華やかなマイアミを選びました!
マイアミ公式サイトはこちら!
ひとりでも予約は必要?料金はいくら?
公式サイトやホットペッパーなどからネット予約ができます。
ホットペッパーのサイトでは予約は2名からでしたが、マイアミの公式サイトでは1名から可能でした!
予約をしたほうが安心という方は、別のビアガーデンでも公式サイトをのぞいてみるといいですね!


わたしは16時半ごろ早い時間を狙って行ったので、
予約はしませんでした。
どのビアガーデンもピーク時間でなければ
1人なら余裕そう!

また、マイアミの基本のコース(平日夕方~)の料金はこんな感じです。
≪内容≫120分制バイキング(食べ放題&飲み放題)
≪料金≫大人5,500円(税込)/小学生1,000円(税込)※未就学児無料
ビアガーデンとしては、ごく平均的なお値段。
ひとり呑みとしては、ちょっとお高めですかね。
まあ、「テーマパーク」だと思えば、モトはとれそうです(笑)。
また、マイアミでは各種割引があります。

わたしは57歳の誕生日が近かったので「バースデー割引500円」を遣おうと思っていましたが、早割割引のほうがお得でしたのでそちらを使用(併用は不可)

ひとりで食べ放題、飲み放題で
4500円なら許容範囲のお値段ですね!
席や料理はどんな感じ?

首都圏などでは、一人用のカウンター席があるビアガーデンもあるようですが、マイアミはグループ向け。
すべてテーブル席のようでした。

特に席の指定はしてませんが、料理のコーナーに近く、なんとなく端っこで落ち着くテーブルに案内してくれました。(偶然かな)
団体さんはいましたが、かなりの広さで席も離れていたので、あまり気になることもありません。
フードメニューはこんな感じでかなりバラエティに富んでいます。

ビアガーデンに久しぶりに行きましたが、お肉やお魚、野菜も豊富。
ガーリックシュリンプなどのおつまみ、シューマイなどの点心、カレーライスなどのご飯もの、ソフトクリームなどのデザートも充実していていました。



お味も昔のビアガーデンに比べて
かなり美味しくなっていると感じましたよ!
ビールも15種類あって充実!
ワインやチューハイ、日本酒、焼酎もあるし、ノンアルコール飲料も冷蔵庫にたくさん種類がそろっていました。

個人的には沖縄のオリオンビールが飲めたのが
むっちゃ嬉しかったです!
おひとりさまビアガーデンの感想は?

ひとり呑みも、ソロキャンプも平気なわたしですが、なぜかひとりビアガーデンは緊張していました。
ビアガーデンは、グループやカップルでワイワイ楽しむもの、というイメージが強かったからかもしれませんね。
なので16時台という空いてる時間を狙っていきましたが、受付にまさかの団体さんがいて腰が引けました。笑

でもね、入場してしてしまえばこっちのものです!
ひとりでディズニーランドやライブにいく感覚に似てるかも!
最初はちょっと団体さんの目が気になりました。
が、ビールを1杯、2杯と呑むうちにほろ酔いでリラックスできて、周りも気にならなくなりましたね。

ふと周りを見回してみると、みんな各自のビールを注いだり、お肉を焼くのに夢中。
他のテーブルのことなんて、アウトオブ眼中でした(わたしもそう!)
自分のペースでビールを呑んだり、お肉を焼いたりできるし。
好きなおつまみはリピートしたって、誰にも気を遣わないし。
1時間ぐらいで退散しよっかな…って思っていましたが、結局、2時間楽しく過ごせましたね。

屋上で呑む解放感は非日常。

だんだんと空が夕暮れになっていき、
涼しい風が吹いて気持ちよかったです。
おひとりさまビアガーデンに初挑戦してみた感想は、ずばり。
ぜんぜんアリ!むしろリピートしたい!
ほかのビアガーデンにもひとりで行ってみたい!
なので、もし「行ってみたいけど、ひとりはなあ…」って迷っている方はオススメします!
生ビール1杯のんじゃえば、こっちのものです(笑)
そのとき撮影したインスタ動画がこちら!
ぼっちビアガーデンを楽しむ3つのポイント!

夕方早めやランチの時間帯が気楽!
アフター5の会社員がまだ来ていない夕方早めなら、空いているし静かだしゆっくり楽しめそうです。
マイアミは16時オープンだったので、わたしは16時半ごろを狙っていきました。
また、ランチ営業しているビアガーデンも多いかと思います。
ランチなら、ディナーよりも気軽に利用できるんじゃないでしょうか。
お値段もお値打ちですしね。
(もちろん、仕事がある日は避けたほうがいいですけどね…(笑))
雨の日がねらい目?

わたしが行ったマイアミもそうでしたが、最近のビアガーデンは「全天候型」で屋根があるところが多いです。
雨予報の日は、お客様も少なそうでゆったり楽しめそうですよね。
もちろん、晴れている日のほうがテンションは上がるかもしれませんが、雨のほうが涼しくていいという考え方も。
わたしは「雨見」が結構好きなので(笑)、しっとりと雨のビアガーデンにも興味がありますね。
撮影を装うと案外平気!
わたしはインスタの動画撮影も兼ねていたので、三脚やカメラも持参。
「いかにも撮影しています!」という雰囲気を醸し出していので、「ああ、そっち系の人ね」って店員さんにも思われていたみたいです。
もし、SNSやブログをやっているなら、自分の中で「取材」という名目で行ってみると案外平気かも!
もちろん、発信する場がなくても、写真や動画を撮っていれば記念にもなるし、手持無沙汰にもなりません。

最近は街なかでしゃべりながらカメラ回している人もいますし。
ひとりビアガーデンぐらい珍しくないかも!
とはいえ、自分が思ってるほど、他人は自分のこと見てないんですよねー。笑
なので、堂々と行ってしまえば大丈夫ですよ!
ひとりで行きやすそうな名古屋のビアガーデン
最後に、マイアミ以外の名古屋の主なビアガーデンをまとめておきますね!
初心者さんは平日の早い時間やランチを狙ってみてくださいね。
店名 | 住所・アクセス | 料金(目安) | ランチ営業 | 特徴 | おひとりさま行きやすさ | 公式リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
名鉄百貨店 屋上ビアガーデン | 愛知県名古屋市中村区名駅1‑2‑1(名古屋駅徒歩1〜2分) | 夜:5,300円(税込・食べ飲み放題、時間無制限)。※4/26〜5/6限定昼の部:4,000円 | 基本夜営業のみ(平日16/土日祝16〜22時)。ただし4/26〜5/6は昼(11〜14時)営業あり | 世界各国グルメ+屋上町中華・常時100種以上 | ★★★★☆(駅直結・席数多、混雑時要予約) | [公式] |
柳橋市場 ビアガーデン | 名古屋市中村区名駅4‑15‑2 マルナカ食品センター屋上(国際センター駅徒歩3分) | スタンダード4,990円/早割4,500円/遅割3,500円(飲放込) | 土日祝は昼12〜15時に営業あり | 市場直結・全天候型&海鮮BBQ+イベント豊富 | ★★★★☆(にぎやかだが一人利用OK) | [公式] |
CARVINO(ミッドランドスクエア) | 名古屋市中村区名駅4‑7‑1 ミッドランドスクエア44Fスカイプロムナード(駅直結徒歩1分) | コース6,500円〜(飲放込) | 土日祝は昼11〜。平日は17時以降 | 地上約220mの夜景×本格イタリアンBBQ | ★★☆☆☆(一人席少なめ、予約必須) | [公式] |
FLARIE BBQ(フラリエ) | 愛知県名古屋市中区大須4‑4‑1 久屋大通庭園フラリエ(矢場町駅徒歩3分) | ディナー約3,500〜5,000円、ランチ5,300円(税込・飲放2h付き海鮮BBQランチ) | 平日夜のみ。土日祝は11:30〜15:30(lunch L.O.14:00/平日ランチ7/17〜8/31もあり) | 緑庭園のリゾート空間で手ぶらBBQ | ★★★☆☆(雰囲気◎だが一人だと少し目立つ) | [公式] |
まとめ ぼっちビアガーデンは楽しい!
誕生日にひとりビアガーデンパーティをしたときの感想をお送りしました!
みんなでワイワイガヤガヤいくビアガーデンも楽しいけど、自分のペースで呑んだり食べたりするのも違う楽しさがあります。
大勢で日にちを合わせようとすると、なかなか予定が立てられないですしね。
「今日は暑い!生ビール呑みたい!」って思い立っていくなら、ぼっちがおすすめ!
なにかをがんばったご褒美とか、ちょっとした自分だけのお祝い、なんて日にいいかもしれません。
ぜひ、トライしてみてくださいね!