クリック報酬型のアドセンス広告は、ブログの収益化の有益なツールです。
しかし、「アドセンス狩り」という他人からの広告の不正(無効)クリックで、
Googleアドセンスのアカウントが停止されてしまうこともあるんです。
ブログはあなたの「資産」ともなりますから、自己責任でしっかり「守っていく」意識も大切です。
BUPではさまざまな対策を提案していますが、ここでは一番簡単で重要な「ページCTR」のチェックを説明します。
不正クリック発見の指標となる「ページCTR」とは?
アドセンス広告の不正クリックを発見するひとつの方法として、「ページCTR」を定期的なチェックがあります。
「ページCTR」ってなんですか?
簡単に言うとアドセンス広告の
「クリック率」です!
正確には「ページCTR」とは、1PV(ページビュー)当たりのアドセンス広告のクリック率です。
ページCTR=アドセンス広告のクリック数÷ページビュー数
もし、ページCTRが5%なら「100ページビューにつきアドセンス広告が5回クリックされた」ということになります。
アドセンス管理画面には「クリック率」も表示されています。
こちらは、アドセンス広告1回表示あたりのクリック率です。
「クリック率」=アドセンス広告のクリック数÷アドセンス広告表示回数
一般的にはページビューより広告表示回数の方が多いので、
クリック率よりもページCTRのほうが高くなる傾向があります。
ブログ運営で一般的に「クリック率」と言われるのは
「ページCTR」と思ってOKです。
一般的にブログの「ページCTR」の平均値は1%と言われていますが、エンタメブログはそれより高いことが多いですね。
アドセンス狩り対策|定期的に「ページCTR」をチェックしよう
ページCTRはアドセンス管理画面の「ホーム」に表示されます。
表示されない場合は赤枠部分をクリックして全画面表示に。
「パフォーマンス」というカードが表示され、他の指標と並んで「ページCTR」が表示されます。
こちらに過去7日間の平均が表示されるので、毎日見て変化をチェックしてください。
次にページCTRの一定期間の推移を見ていきます。
左下の「レポートを表示」をクリック(または画面左側のメニュー「レポート」を選択)
このような「未保存のレポート」が表示されます。
①で任意の期間を選びます(30日間がわかりやすい)
次に②の「鉛筆マーク」をクリックすると、下記のポップアップが表示されるので「ページCTR」にチェックを入れる。
(他にチェックが入っていてもOK)
指標の「ページCTR」にのみ☑を入れると推移が見やすいです。
下の一覧の「すべて」の行に、この期間のページCTR平均値が表示されています。
ページCTRは、ゆるやかに上下しても、急激に高くなることはほとんどありません。
もし急に平均値を上回る日があれば、不正クリックをされた確率が高いですね。
サイトによって平均値は異なるので
「〇%以上になったら怪しい」とは言えません。
自分のサイトのページCTRの平均値と比べましょう!
たとえば上記のサイトのページCTRの平均値が「7.5%」なので、
10%以上に跳ね上がったら不正クリックの可能性が考えられます。
アドセンス狩り対策|Googleに無効クリックの報告
ページCTRが急激に上がることがあれば、無効(不正)クリックの可能性が考えられます。
ペナルティを受ける前に
Googleに報告しておきましょう!
報告することで、広告停止などのペナルティを免れる可能性や、
広告停止になった場合も期間が短縮されるケースがあります。
①氏名、②メールアドレスは登録しているものをそのまま記載します。
③サイト運営者 ID は 「pub-」から始まる識別ID。
アドセンスの「アカウント情報」 ページの歯車アイコンをクリックして 「設定」→「アカウント情報」で確認。
④サイトのURLを記載。
⑤トピックは「アカウントで発生する通常とは異なる動作をレポートする」を選択。
⑥無効クリックが発生したと思われるれる日時を記載します。
(ページCTRが急激に上がった日)
⑦ページCTR率が異常に増えた旨を具体的に記入(下記の例参照)
⑧疑わしいIPアドレスを記入(有料ツールなどでわかっていれば。不明ならアキでOK)
【⑦部分の記載例】
⑦の部分に関しては、アドセンス管理画面で分析した結果を具体的に書いてください。
また、分析データがわかるアドセンス画面(ページCTRの推移のグラフと平均値がわかるもの)のスクリーンショットをGoogleドライブにアップして「共有URL」を添付します。
いつもお世話になります。
第三者による不正(無効)クリックの可能性が確認されましたので報告させていただきます。
また、分析データのスクリーンショットのURLも添付いたします。
◆アドセンスの広告クリック率が通常の平均〇%から、〇月〇日に○%に急に上昇。
(アドセンスの該当画面のスクショのGoogleドライブURL)
これは通常時から考えると異常な数値であり、
もちろん自分や家族、知り合いなどがクリックした事実はないので、
当サイトが無効(不正)クリックの被害を受けている可能性を報告させていただきます。
さらにアルチザンプロ(有料ツール)の導入で、より詳しい報告をGoogleにすることができます。
数値に異常を感じたら、すぐに報告してくださいね。
そのためには、日ごろからアドセンス管理画面をチェックするクセづけが重要です!
まとめ
アドセンス狩り対策には、プラグインの導入、ページCTRのチェック、有料ツールの活用などの方法があります。
どれも単独では完璧とはいえないので、それらを組み合わせて自分のサイトを守っていきましょう!
▼アドセンス狩り対策で万全に!