こちらの記事では、フィング(fam8)の広告タグを2つ目以降のサイトで申請する方法を解説します。
カンタンに申請できます!
CONTENTS
2つ目以降のサイトの広告タグ申請方法
まずはfam8の管理画面にログインします。
画面左側にある「スピードタグ発行」の緑のバナーをクリック。

発行フォームに必要事項を記入(メディアURLは新サイトのものを)
希望デザインはお好みでOKですが、アドセンス通過前であれば以下の3種類を申請するといいでしょう。
- インフィード小 5連
- インフィード小 2×4
- ハイブリッド広告



ハイブリッドはサイズ指定をしないと
PCではかなり大きく表示されるサイズになるので
わたしは「300 ×250」で指定しています。
数日後に管理画面の「広告管理」の一覧に、新メディア名が表示されます。
メディア名をクリック。

取得したい広告枠の「タグ」ボタンをクリックする。

「クリップボードにコピー」をクリックすると広告タグがコピーされます。

この以降の広告設置方法は、1つ目のサイトのときとおなじです。
あわせて読みたい


【フィング(fam8)】ハイブリッド広告の設置方法!アドセンス合格前に収益化!
この記事では、 この記事では、フィング広告を「記事上部」「目次上」「記事内」に設置していく方法を解説します。 順を追っていけば難しくないですよ! フィング広告は…
あわせて読みたい


【フィング(fam8)】記事下の広告の設置方法!アドセンス合格前も合格後も強い味方!
この記事では、フィング広告を「記事下部」に設置していく方法を解説します。 順を追って進めれば難しくないですよ! フィング広告は設置したまま、アドセンス審査申請…